当団体による町内会運営のアウトソース(業務委託)事業は、みどりの第一区会の運営経験をノウハウ化し、町内会の立ち上げ、業務委託運営を請け負っています。この活動もお陰様で10年目を迎えました。
この10年間においては、町内会業務の見直しを行い、スリム化、定型化に努めてまいりました。ここ数年はAIの発展が著しく進みましたので、AIを活用した町内会業務支援アプリの作成を行っています。
2024年4月25日にNHK様の首都圏情報 ネタドリ! 「これからの“町内会“を考える」 に取り上げて頂きました。
APTERA(アプテラ)は、15年に及ぶ町内会業務のノウハウをシステム化し、ユーザーが町内会業務の依頼を行うアプリです。コンセプトは「町内会を存続したまま、役員業務を廃止する」です。実際に私どもが請け負っている町内会は10年以上、役員を置かずに運営できています。アプリで運営ではなく、「アプリから町内会業務を依頼」できます。請け負う私どもも業務の自動化とAI活用しているので多くの町内会でご利用いただくことが可能になりました。
2024年4月時点では以下の機能を実装しています。
・回覧板閲覧/管理(AIによる概要抽出)
・年度会計報告閲覧/管理
・ごみ集積所管理
スケジュール管理とメッセンジャー
・意見の収集・報告(アンケート)
これらは私どもが長らく町内会業務を運営する中で必須と思われる業務です。閲覧や、管理はユーザー様自身で行うことも可能ですし、私どもが代行して作業することも可能です。町内会は高齢者も多く、アプリの扱いが難しいと考えており、アプリからのご依頼にて私どもが、代行して作業します。
2024年4月の段階では、開発環境にて稼働中です。今後はつくば市において、実証実験を行います。4月のNHK様の放送の反響によっては、つくば市の実証実験とは別に個別対応を検討させて頂きます。
我々はアプリとAIを活用して、町内会業務の自動化を推進しています。「アプリでできること」に記載した以外の業務も今後実装を進めていく予定です。
・防災/防犯
・イベント管理など
特定非営利活動法人みどりーむプロジェクト
〒305-0881
茨城県つくば市みどりの1丁目57番地1
E-mail:midream.project@gmail.com